![]() |
フェラーロ博士は、穏やかで温かくオープン。そしてとびきりの愛妻家です。 実は「ブライトモイスチャライジング カモミールクリーム」は、肌の日焼けダメージに悩む奥様を何とかしてあげたい、という想いからうまれたもの。 アルジタルの150種以上に及ぶ製品はすべて、フェラーロ博士が大切な人を想い、目の前の悩みを解決するために考えられたレシピが元になっています。 |
ひとりひとりの悩みにこたえる製品をつくるために研究を重ね、数々のオーガニック認証を取得する高いレベルの製品を生み出したフェラーロ博士。 世界27カ国以上で幅広く展開されているいまも、製品のほとんどが機械ではなくスタッフの手作業というのも、彼のあたたかさとブランドの確かな信頼感を物語っています。 |
![]() |

アルジタルは、大学で人智学を学んだ生物学者、ジュゼッペ・フェラーロ博士が1979年に設立したブランド。フェラーロ博士の生まれ故郷であり、グリーンクレイと過ごした幼少期の思い出が残る、イタリアのシチリアで生まれました。 単なる化粧品としてではなく、大自然の豊かな恵みがひとの肌やこころにまで作用する喜びを目指した製品づくりを、創業以来ずっと続けています。


ドイツの国家認定ガイドラインBDIHを会社と全ての製品が、厳格な基準で知られドイツのデメター認証を会社と一部の製品が取得しています。
バイオダイナミック栽培された植物原料と、野生の植物だけを厳選して使用しています。
■ 100%天然由来成分を使用。
■ 動物由来成分、防腐剤、鉱物油、合成色素、合成香料、遺伝子組み換え作物は一切不使用。
■ 動物実験は一切行っていません。
![]() DEMETER R・シュタイナーが提唱した「バイオダイナミック農法」の指導と生産された有機製品の認証を行う機関。世界でもっとも厳しいオーガニック認証の一つ。 |
![]() ICEA イタリア有機農業協会=AIABを母体とするイタリアの代表的な有機栽培認証機関。USDA(米農務省オーガニック認定機関)などの団体・認証と提携しています。 |
![]() BDIH 2000年にドイツで作られた自然化粧品の国家認定ガイドライン。原料や環境保護など8項目にわたる厳しい基準が設けられています。 |
![]() LAV 動物の権利を尊重するために組織された「イタリア動物実験廃止協会」。製品の開発・製造にあたって動物実験を行っていないことを認証しています。 |
南イタリアで湧き出る天然水と厳選されたエッセンシャルオイルを独自の製法でブレンド
高い引き締め効果でキメの整った透明感のある肌へ導きます。
界面活性剤不使用
使用方法
適量を手に取るか肌に直接スプレーし、手の平で顔を包みこむようにしながら、ローションを押し込むようにゆっくりなじませます。
深呼吸をしながら丁寧に行うことで、心までしっとり潤うでしょう。

とっても爽やかな香りで最高の癒しをもたらしてくれる化粧水です。撮影の現場などでリフレッシュタイムに使用することもありますよ。透明感が欲しい方はマストハブです。

本来は混ざりあうことのない水とエッセンシャルオイルをアルジタル独自の製法で調和させたこだわりの化粧水です。
防腐剤無添加なので敏感肌のお客様にもご好評頂いております。
朝起き掛けにシュッとお顔にスプレーすると、最高に気持ちのよい一日のはじまりです♪
防腐剤無添加なので敏感肌のお客様にもご好評頂いております。
朝起き掛けにシュッとお顔にスプレーすると、最高に気持ちのよい一日のはじまりです♪
商品名 | アルジタル ルジアダローション |
---|---|
特徴 | イタリア語で「朝露/しずく」を意味するルジアダ(RUGIADA)。早起きした朝の清々しさを思わせるさわやかなローションです。 肌を引きしめうるおいを与えるクラメリアトリアンドラ根エキスと6種類の精油を溶けこませました。キメを整え透明感を引き出します。 界面活性剤、防腐剤不使用。 |
容量 | 100ml |
原材料 | 水、エタノール(小麦由来)、クラメリアトリアンドラ根エキス、ラバンデュラハイブリダ油、ゼラニウム油、ローズマリー油、イランイラン花油、アオモジ果実油、セイヨウハッカ油 |
使用上の注意 | お肌に合わないとき、または傷・はれもの・湿疹等、異常のあるときはご使用をおやめください。 使用中や使用後に赤み・かゆみ・刺激等の異常が現れた時は使用を中止し、ヒフ科専門医等にご相談ください。 そのまま使用を続けますと悪化することがあります。 使用後はフタをしっかり閉めてください。 目に入らないようご注意ください。 万一目に入った場合はこすらず直ちに水またはぬるま湯で十分洗い流してください。 防腐剤を使用しておりませんので、開封後は4ヵ月を目安に使い切ってください。 天然成分を原料としているため色や香りにばらつきがありますが、品質には問題ありません。 |
保管の際の注意事項 | 開封後は4ヶ月を目安に使い切って下さい。冷蔵庫で保管することをおすすめします。 |
原産国 | イタリア |
輸入販売元 | 株式会社石澤研究所 |